起業の専門家、週末起業の提唱者、藤井孝一のホームページ。あなたの起業と知識武装をお手伝いします。

HOME > 活動内容 > 自著&監修本

活動内容

自著&監修本

読書は「アウトプット」が99%

読書は「アウトプット」が99%

本を「読んで終わり」にするのはもったいないですね。読んだら「話す」「書く」「行動する」というふうにアウトプットをすれば、リターンは10倍にも20倍にもなります。■今日の出来事を話すように「本の話」をせよ■いい本を選ぶための「眼」とは?■頭のいい人は「斜め読み」で本をインプットする■「仕事と関係ないジャンルの本」が差を生む■ブログ、SNS......「ネット」で本をどう活かす?など、読んだ本の活用法をお教えします。その1読に付加価値をつける読書術です。ビジネスパーソンの皆さんにぜひお読みいただきたいです。...

詳細はこちら amazonで購入する

ビジネススキル大全―2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術

ビジネススキル大全―2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術

私がビジネス書から学び、使ってきたスキルを1冊の本にまとめたものです。思考法から発想術、文章術、読書術、プレゼン術、図解術、交渉術、成功哲学まで、古今東西の名著のエッセンスが凝縮されています。本当に使える仕事術だけが載っています。「これまでスキルについて学んだことがなく、本当はよくわかっていない中堅クラスの人」「今さら基本スキルを知らないとは言えないリーダークラスの人」「スキルに関心があるが、書店に行っても何を読めばいいのかわからない人」「どこからスキルを学べばいいのかわからない人」にお勧めします。...

詳細はこちら amazonで購入する

仕事ができる人の「情報センス」: 「考える・深める・分かち合う」方法

仕事ができる人の「情報センス」: 「考える・深める・分かち合う」方法

現代のビジネスパーソンのための実践的「情報活用術」です。情報過多の時代に、いかに価値のある情報を手に入れ、どうそれを役立てるかを考えます。「もっと「情報源」を絞れ、「選択肢」を減らせ」「情報を川上でとらえよ」「今、求められるのは整理力でなく検索力」「情報のアンテナを磨きたいなら書店に行け」「仮説を立てるのがなぜ重要か」「ネットニュースに"脊髄反射"しない」「ここだけ話の引き出し方」「意見が対立する情報に勝機アリ」「世の中に一石を投じる発信をする」「失敗は最高の情報源」などなど、あなたの情報センスを磨き上げるコツを詰め込みました。...

詳細はこちら amazonで購入する

30歳からの「時間」の投資術: 今のあなたは、1年前に決まっていた (知的生きかた文庫)

30歳からの「時間」の投資術: 今のあなたは、1年前に決まっていた (知的生きかた文庫)

伸びる人、伸び悩む人の決定的な違いは時間の使い方にあります。同じ時間でも、それを消費する人、浪費する人、投資する人では、大きな差が出ます。仕事、人生の"あらゆる優先順位"を見直しましょう。将来、大きなリターンを約束する「時間の使い方」を紹介。たとえば「30歳からは時間の使い方に戦略を持て」「30代は、どんなに忙しくても、人と会う機会を作れ」「自分でやるから人を動かすに働き方へシフトせよ」「やらないことを決めよう」「リーダーシップを学ぶ時間を確保せよ」「心と体をメンテナンスする時間を確保する」など、自ら実践した方法を具体的に紹介しています。アラサービジネスパーソン必読です。...

詳細はこちら amazonで購入する

40歳からのワーク・シフト: これから「始めること」「続けること」「やめること」

40歳からのワーク・シフト: これから「始めること」「続けること」「やめること」

40歳からは「できる人」の条件が変わります。30代の延長線上では通用しないのです。働き方「教養」「人脈」「お金」まで。40代からあなたを進化させ、さらに飛躍させる40の処方箋。...

詳細はこちら amazonで購入する

講演・出演・執筆のご依頼をお受けしております。
ご依頼は下記のボタンをクリックしたフォームからお送りください。

ご依頼・お問い合わせフォーム
PageTop